天然ラテックス寝具エアセルと通気性、温度の関係
エアセル(Air cell)とは
ラテシアの天然ラテックス枕、マットレスは、ラテックスゴムの樹の樹液にたくさんの空気を含ませて作られます。
その過程でできる細かな気泡のことを、エアセル(Aircell)と呼びます。
天然ラテックス寝具は、細かなエアセルの集まりです。
そしてエアセルは、そのすべてが空気の通り道となります。
エアセルの中に常に空気を含んでいるため、天然ラテックス寝具は蒸れにくく、一年中サラリとした使い心地です。
エアセルが、身体から出る湿気を外に排出し、湿度調節をしてくれます。
またエアセルは、空気の層となり、ラテックス寝具を外部の温度に左右されにくくします。
温度の変化が少なく、外気に左右されにくいため、夏は涼しく、寒い冬は暖かく感じられます。
エアセルはふんわりとした心地よい寝心地にも貢献します。
また、天然ラテックスのエアセルは復元力があり、長く使ってもへたりにくいことも魅力です。
↓エアセルに空気がたくさん含まれていることを証明する実験

↑水中で絞ると沢山の空気が出くることが分かります。
ところで、
エアセルが空気の通り道となってくれるのは天然ラテックスだけです。
合成ゴムでは、たとえ気泡ができたとしても、エアセルのような空気を循環させる機能までは作ることができません。
広告文責:株式会社COMAX JAPAN
エアセル(Air cell)とは
ラテシアの天然ラテックス枕、マットレスは、ラテックスゴムの樹の樹液にたくさんの空気を含ませて作られます。
その過程でできる細かな気泡のことを、エアセル(Aircell)と呼びます。
天然ラテックス寝具は、細かなエアセルの集まりです。
そしてエアセルは、そのすべてが空気の通り道となります。
エアセルの中に常に空気を含んでいるため、天然ラテックス寝具は蒸れにくく、一年中サラリとした使い心地です。
エアセルが、身体から出る湿気を外に排出し、湿度調節をしてくれます。
またエアセルは、空気の層となり、ラテックス寝具を外部の温度に左右されにくくします。
温度の変化が少なく、外気に左右されにくいため、夏は涼しく、寒い冬は暖かく感じられます。
エアセルはふんわりとした心地よい寝心地にも貢献します。
また、天然ラテックスのエアセルは復元力があり、長く使ってもへたりにくいことも魅力です。
↓エアセルに空気がたくさん含まれていることを証明する実験

↑水中で絞ると沢山の空気が出くることが分かります。
ところで、
エアセルが空気の通り道となってくれるのは天然ラテックスだけです。
合成ゴムでは、たとえ気泡ができたとしても、エアセルのような空気を循環させる機能までは作ることができません。
広告文責:株式会社COMAX JAPAN
カテゴリーから探す
グループから探す
コンテンツを見る
- 天然ラテックスとは?
- SDGs林と共に生きるラテックス寝具
- 高反発の天然ラテックス
- ラテックス寝具の穴-ピンホール
- 体圧分散と天然ラテックス
- ワンモールド工法とラテックススキン
- 立った姿勢のまま眠る?
- エアセルと通気性、温度の関係
- 自然抗菌とダニの関係
- 四季を問わず変わらない弾力
- ECO INSTITUT、LGA認定
- タイ産の天然ラテックス寝具
- 100%天然ラテックスと呼ばれる寝具
- 寝返りで疲れ知らず
- 高反発と低反発の見分け方
- マットレス厚さ選びのポイント
- 肩こり原因と枕の関係、正しい枕の使い方
- ストレートネックに負担をかけない枕
- イビキの原因と枕の関係
- 2023年も価格据置
- 天然ラテックス寝具のお手入れ方法
- COMAX JAPANの眠り方改革
- お客様の声
- よく頂くご質問について
- 天然ラテックス枕プレゼント【毎月抽選】
- ラテシア会員さま特典
- 東京ショールーム、COMAX 店舗のご案内
- マスメディア紹介事例
- 会社概要
- サイトマップ
- 株式会社COMAX JAPAN コマックス ジャパン あゆみ