COMAX JAPAN ラテックス マットレス ・枕【公式】「ラテシア」100%天然ラテックス寝具専門店

【よくある質問】ラテックス寝具の疑問を専門店が解決

ラテックス寝具に興味はあるけれど、「実際どうなの?」「自分に合うのかな?」と不安な方も多いのではないでしょうか。

ここでは、ラテックス寝具についてお客様からよくいただくご質問と、その回答をまとめました。
購入前の不安解消に、ぜひお役立てください。

Q1. ラテックス寝具にアレルギーの心配はありますか?

ラテックスは天然ゴムから作られています。そのため、天然ゴムアレルギーをお持ちの方はご使用をお控えください。

ただし、寝具に使用されるラテックス製品は製造過程でアレルゲン物質が大幅に減少するため、一般的には安心してご使用いただけます。
心配な方は、事前に医師へご相談ください。

Q2. ラテックス寝具はニオイがしますか?

新品時は、ラテックス特有のゴムのようなニオイを感じる場合があります。
これは天然素材の証であり、健康には問題ありません。

通常、数日〜1週間ほど風通しの良い場所で陰干しすると、ニオイは次第に薄れていきます。

Q3. ラテックス寝具の寿命はどれくらいですか?

天然ラテックスは非常に耐久性に優れています。
使用状況にもよりますが、枕で約5年、マットレスで約10年が目安です。

定期的に風通しを良くし、直射日光や高温多湿を避けることで、より長持ちさせることができます。

Q4. ラテックス寝具は夏でも快適ですか?

はい、ラテックス寝具は高い通気性が特徴です。

製造工程で出来る細かな気泡構造「エアセル」により、空気が循環するため、蒸れにくく快適な寝心地を保ちます。
夏場でも快適にご使用いただけます。
エアセルについて詳しくは→コチラ

Q5. 敷布団やベッドフレームとの相性はどうですか?

ラテックスマットレスやラテックス敷布団は、畳・フローリング・すのこベッド・通常のベッドフレームなど、さまざまな環境でお使いいただけます。

特に通気性を確保するため、すのこタイプのベッドや、こまめな陰干しをおすすめします。

Q6. お手入れ方法を教えてください

ラテックス寝具は基本的にカバーを付けてご使用ください。
定期的に陰干しし、湿気を逃がすことで衛生的に保てます。

汚れた場合は表面を軽く拭き取るようにしてください。
ラテックス寝具のお手入れ洗濯について→コチラ

Q7. 硬さやサイズの選び方がわかりません

当店では、枕・マットレスはサイズのバリエーションをご用意しています。
商品ページで詳しくご確認いただくか、お悩みの方はお気軽にお問い合わせください。
マットレス厚さ選びのポイント→コチラ

Q8. ダニやカビの心配はないですか?

天然ラテックスは、自然抗菌と通気性に優れた素材です。
ダニやカビ、雑菌が付きにくく清潔にお使いいただけます。
天然ラテックスの自然抗菌について→コチラ

Q9. 購入証明書の発行はできますか?

はい、できます。
購入証明書など書類の発行について→コチラ

Q10. COMAX JAPANのゆるキャラはいますか?

はい、います。ラテックスの妖精で、名前はラテシアちゃんです。
ラテシアちゃん公式キャラクターについて→コチラ

その他、ご不明な点がございましたら

上記以外にも、気になる点やご相談がございましたら、お気軽にお問い合わせください。
専門スタッフが丁寧に対応いたします。

【株式会社COMAX JAPAN お客様窓口】
電話番号:03-6903-3281(平日10時〜18時 昼休憩アリ)

商品一覧を見る

メールでのお問い合わせはこちら
 

COMAX JAPAN ラテシア天然ラテックス枕、ラテックスマットレス、よくある質問。
 

モバイルショップ

営業日について